フィリピン・セブ島留学が安い理由を徹底解説!格安に留学するコツも紹介

「フィリピン・セブ島留学費用はなぜ安いの?」

「留学費用をもっと抑えたい!」

「格安語学学校の質は大丈夫?」

フィリピンセブ島留学に関するこのようなお悩みはありませんか?

留学費用が安い理由を知ることで、安心して留学出来ます。

海外留学エージェントを運営しており、延べ500名以上の留学相談経験がある私が解説します。

この記事を読むと、フィリピン・セブ島の留学費用が安い理由について知識が深まります。

目次

フィリピン・セブ島留学が格安な理由3つ

フィリピン・セブ島の留学は格安なことで有名ですが、ここではその理由を3つ説明します。

格安な理由を知ることで安心して留学できると思うので、気になる方はぜひ参考にしてください。

物価と人件費が安いから

フィリピンの人件費は日本より安く、語学学校で働く講師たちの給料は日本円で20,000円〜30,000円と言われています。

物価はその地域の平均給与によって決まっているため、フィリピンの物価が安いのはフィリピンの人件費が安いからです。

そのため、フィリピン・セブ島の語学学校の学費は他の留学先と比較して安く、日本と比べて外食費や生活必需品、交通費や娯楽費も安いので留学費用を安く抑えられるのです。

日本から近いから

日本からフィリピンまでは、飛行機で約4時間30分かかります。

フィリピンはアメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアなどの英語圏に行くよりも近いため、渡航費が安く留学費用を抑えやすいです。

1週間や2週間などの短期留学では留学費用に占める渡航費の割合が大きいので、渡航費が抑えられると留学費用も抑えられますね。

学費に滞在費と生活費が含まれているから

フィリピン・セブ島の大半の語学学校では、学費に滞在費・食費・光熱費・清掃費などが含まれています。

生活にかかる費用のほとんどが学費に含まれているため、それ以外に必要となるのはアクティビティ代や外食代、日用品代などです。

フィリピン以外の国へ留学した場合は、滞在費・食費・光熱費などは別途かかります。

格安語学学校の質はどう?

留学費用が抑えらえるのは助かりますが、学校の質について気になるのではないでしょうか。

ここでは、学費・滞在費・生活費が安い場合についてそれぞれ解説しますので、参考にしてください。

学費が安い場合

学費が安い場合は講師の給与が安い場合が多いです。

教師の給与は教師の質と地域によって決まっているため、学費が高い語学学校には質の高い講師が在籍している可能性が高いでしょう。

給与が安い講師が在籍している語学学校の学費は安い傾向があります。

また、地方の語学学校と比べて都市部であるマニラやセブ島の学費は高いです。

学校によっては学費が低くても質の高い講師が在籍している場合もあるため、あくまでも一般的な傾向としてご理解ください。

滞在費が安い場合

地価の安い地方の語学学校で寮の複数人部屋を選ぶと、最も滞在費が抑えられます。

ご自身が行きたい学校が地方にない場合は、滞在先として寮の複数人部屋を選ぶとよいでしょう。

ただし、寮の複数人部屋の場合はプライベートな空間と時間の確保が難しくなるので、ご自身のライフスタイルに合わせて検討してください。

生活費が安い場合

食事が毎日3食付いている語学学校であれば、生活費を抑えられます

ほとんどの語学学校では学費に含まれている食費の明細を公開していませんが、1日何食提供なのか調べることは可能です。

食費が学費に含まれていない場合は、学費以外に食費を用意する必要があります。

長期留学の場合は食事のあり・なしで費用が大きく変わってくるので事前に確認しましょう。

フィリピン・セブ島留学の費用を抑えるコツ6選

ここでは、フィリピン・セブ島の留学費用を抑えたい方に向けて費用を抑えるコツをお伝えします。

費用を抑えるコツ①寮の複数人部屋を選ぶ

フィリピン・セブ島の語学学校の滞在先部屋タイプは、寮の複数人部屋・寮の1人部屋・コンドミニアム・ホテル等があります。

その中で一番費用を抑えられるのは、寮の複数人部屋です。

寮の1人部屋とホテルを比較すると、倍近く費用が変わることもあります。

寮の複数人部屋の場合は色々な国の留学生と交流したり、英語でコミュニケーションをとる練習がしやすくおすすめです。

費用を抑えるコツ②格安航空券を利用する

フィリピンへの渡航費は、50,000円〜70,000円が相場です。

夏休みやゴールデンウィークを避けて、早割を利用するとよりリーズナブルに留学が可能。

他にも、大手の航空会社ではなくLLC(格安航空会社)を選ぶことでより費用を抑えられるでしょう。

留学費用の中で渡航費が占める割合は大きいので、出来るだけ費用を抑えたいですよね。

留学の計画をできるだけ早めに立てて、渡航費の価格変動をチェックしながら出発日を決めるのがおすすめです。

費用を抑えるコツ③3食付き・光熱費込みの学校を選ぶ

フィリピン・セブ島の語学学校の大半は学費に食事代と光熱費が含まれていることが多いですが、中には含んでいない学校もあります。

食事代が学費に含まれているケースは多いですが、学校によって食事の回数や週末の食事の有無が異なるので事前確認が必要です。

光熱費や水道代が学費に含まれていない場合は、使用量に応じて請求されたり、固定額での支払いとなります。

また、学校によってはランドリーサービスが含まれていないことがありますが、その場合は洗濯のたびに約300円が必要です。

1回の金額は小さいですが、週に2回選択すると1ヶ月で約2,400円かかります。

費用を抑えるコツ④留学エージェントと学校の割引キャンペーンを利用する

フィリピン・セブ島の語学学校のオンシーズンは2月〜3月、7月〜8月と言われており、オフシーズンには、お得なキャンペーンが開催されている可能性が高いです。

他にも留学エージェントや語学学校によるキャンペーンが定期的に開催されているので、費用を抑えたい方はキャンペーンの利用がおすすめ。

エージェントのみに提供されているキャンペーン情報もあるため、留学したい学校を見つけたらキャンペーンの有無をエージェントに確認しましょう。

キャンペーンの一例をまとめましたので、参考にしてください。

  • 期間限定プロモーション
  • 〇週間につき〇円割引
  • 留学費用10%オフ
  • 食費無料
  • 空港ピックアップ無料
  • 入学金無料
  • 友達と同時申し込み割引

留学費用を抑えたい方は、まずは留学エージェントに相談してみてください。

費用を抑えるコツ⑤スパルタ語学学校で外出に制限をかける

スパルタ語学学校とは、平日の外出を禁止にして英語学習に徹底的に集中する環境を作る学校のことです。

外出が禁止されていると、学校の外でお金を使う機会がなくなるため、自然と留学費用を抑えることができます。

節約しながらしっかりと英語を身につけたい方には、スパルタ語学学校がおすすめです。

費用を抑えるコツ⑥クレジットカード付帯の海外旅行保険を利用する

クレジットカードには、海外旅行保険がついているのをご存じですか?

90日未満の短期留学であれば、クレジットカード付帯の海外旅行保険の利用がお得です。

自動付帯のクレジットカードであれば持っているだけで保険が適用されますが、利用付帯の場合は保険適用の条件があるので事前に確認しましょう。

カードによっては保険の無料期間が90日以下の場合があるため、こちらも合わせて確認してください。

まとめ

ここでは、フィリピン・セブ島留学が安い理由を解説しました。

フィリピンは格安留学が叶う留学先として有名ですが、安い理由は3つです。

  • 物価と人件費が安いから
  • 日本から近いから
  • 学費に滞在費と生活費が含まれているから

安い理由を知ったうえで、ご自身にあった語学学校を選ぶとミスマッチを防げますね。

格安なフィリピン留学の費用をさらに抑えるコツについても合わせて紹介しました。

寮を複数人部屋にしたり、格安航空券、海外旅行保険、割引キャンペーンなどを利用すると、よりリーズナブルに留学が可能です。

安い費用で英語をしっかり身につけたい方には、フィリピン・セブ島留学がおすすめです!

よくある質問

留学中の滞在費を抑えるにはどうすれば良いですか?

滞在費を抑えるには、寮の複数人部屋がおすすめです。1人部屋やホテル・コンドミニアムだと割高になるので費用を抑えるのが難しいでしょう。

留学費用を大きく抑えるにはどうすれば良いですか?

留学費用の大きな部分を占めるのは渡航費です。繁忙期を避けて早割や格安航空会社を利用すると、費用を抑えることができます。

フィリピン・セブ島留学のキャンペーン情報はどこにありますか?

キャンペーン情報については、留学エージェントにお問い合わせください。エージェントのみに提供されている情報もあるので、留学を検討している方はまずはエージェントに相談しましょう。

スパルタ語学学校に通うと留学費用が抑えられると聞きましたが、どうしてですか?

スパルタ語学学校は平日の外出を禁止しているため、放課後に出歩くことができずお金を使うことがありません。そのため、留学費用を抑えられるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代に交換留学で1年間イギリスに留学。卒業後は、日本語教師として働きながら、フランスでワーキングホリデー留学と語学留学を経験。現在は、マルタ島在住で主にフリーランスライターとして活動。

目次
閉じる