「2ヶ月のフィリピン・セブ島留学の費用は?」
「留学費用の内訳を知りたい」
「2ヶ月で効果はあるの?」
フィリピンセブ島留学に関するこのようなお悩みはありませんか?
2ヶ月の留学費用対効果を理解することで、自身に合った留学期間を理解する事が出来ます。
海外留学エージェントを運営しており、延べ500名以上の留学相談経験がある私が解説します。

2ヶ月のフィリピン・セブ島留学費用の内訳

選ぶ学校や地域、コースによって費用は多少異なりますが、2ヶ月留学でかかる費用の目安は、509,000円〜663,500円です。
ここでは、2ヶ月留学の費用の内訳を説明します。
学費
フィリピン・セブ島の語学学校の大半は、学費に滞在費と生活費を含んでいます。
滞在する部屋タイプは、寮の1人部屋・寮の複数人部屋・ホテル・コンドミニアム等あり、タイプによって費用が異なります。
留学の期間が長くなるほど滞在費用がかかるため、留学費用を抑えたい方は寮の複数人部屋がおすすめです。
社会人である程度ゆとりがあって、ご自身のペースで生活したい場合は寮の1人部屋やホテル、コンドミニアムがよいでしょう。
学校によっては光熱費や水道代を別途請求するところや、食事の提供が1日2回・週末はなしのところもあるため、事前の確認が必要です。
入学金 | 15,000円 |
学費 | 300,000円~430,000円 |
教材費 | 8,000円 |
生活費
フィリピンの語学学校では学費に生活費が含まれているため、それ以外の生活費として学校外での食事代や日用品代、アクティビティ代、交際費、お土産代が必要です。
その場合は、平均80,000円ほどで足りるでしょう。
食事代や光熱費を含んでいない場合もあるため、必ず事前に確認しましょう。
別途請求の場合は、2ヶ月分の光熱費は目安として約8,000円です。
その他の費用
ここでは、フィリピン・セブ島留学に必要なその他の費用について説明します。
留学費用を抑えたい方は、渡航費をチェックしましょう。
フィリピンへの渡航費は平均50,000円〜70,000円ですが、夏休みやゴールデンウィーク、春休みは割高になるので避けましょう。
早めに予約をすると早割が適用される場合があるため、留学の計画が決まっている方は早めの予約がおすすめです。
留学期間中に怪我や病気にかかる場合もあるため、安心のためにも海外留学保険には加入しましょう。
2ヶ月留学ではビザとSPP(就労許可証)が必要なので、留学直前に慌てることのないように早めの準備が大切です。
語学学校によっては空港ピックアップ費込になっていますが、含まれていない場合は安全のためにピックアップを申し込んでおきましょう。
渡航費 | 50,000円~70,000円 |
海外留学保険料 | 24,000円 |
ビザ申請費 | 9,500円 |
SSP(就学許可証)費用 | 約15,000円 |
外国人登録証費用 | 0円 |
空港ピックアップ費 | 7,500円~12,000円 |

2ヶ月のフィリピン・セブ島語学留学で得られる効果

ここでは、2ヶ月のフィリピン・セブ島留学で得られる効果について見ていきましょう。
2ヶ月留学で語学力は伸びる?
2ヶ月の留学の間にしっかりと英語学習に取り組めば、語学力は確実に伸びます。
1週間や2週間の留学の場合は、生活が落ち着く前に帰国となるため観光客気分のまま留学を終えてしまうことがあります。
2ヶ月留学の場合はある程度生活が落ち着いてくるため、集中して勉強に取り組めるようになるでしょう。
生活が落ち着く頃には英語での日常会話にも慣れてくるので、英語力の伸びを実感できます。
ただし、単語や文法を勉強せずに留学してしまうと、現地で文法や単語の勉強をすることになるため、英語の伸びを感じることは難しいかもしれません。
基礎をしっかりと身につけたうえで留学をすると学んだことのアウトプットに力を入れられるため、語学力が伸びやすくなります。
日常会話に慣れる
2ヶ月は長いようで短い期間ですが、ある程度生活が落ち着いて生活のルーティーンができてくる頃ではないでしょうか。
毎日の生活のリズムが整うと同時に、英語を使うのにも慣れて徐々に日常会話が成り立つようになります。
講師との会話をもっと楽しみたい気持ちが湧き、英語を学ぶモチベーションがアップするでしょう。
初心者であれば日常会話を楽しめるほどの実力が付き、中級者であれば日常会話よりさらに上のレベルの効果を実感することが可能です。
英語脳が鍛えられる
2ヶ月間毎日朝から夕方までマンツーマンの英語の授業を受けると、徐々に英語を英語のまま理解できるようになります。
留学の初めの頃は講師が話す英語を脳内で日本語に訳して理解していましたが、耳が英語に慣れると英語を日本語に訳さず英語のまま理解できるようになります。
それと同時に日本語を英語に訳して話す状態だったのが、徐々に英語で考えて英語で話せるようになるでしょう。
2ヶ月の留学で英語を英語のままスムーズに理解するのは難しいですが、英語を英語で理解する「英語脳」が鍛えられます。
「英語脳」を鍛えると英語を英語のまま理解する回路が作られるため、その後の英会話力の伸びが期待でき、英語学習がますます楽しくなりますね。

2ヶ月のフィリピン・セブ島留学のメリット・デメリット

2ヶ月のフィリピン・セブ島留学のメリットとデメリットをご説明します。
2ヶ月留学を検討している方は、参考にしてください。
メリット
フィリピン・セブ島の留学のメリットは3つあります。
- 英語漬けの毎日を送れる
- 英会話力が伸びる
- フィリピンを満喫できる
英語漬けの毎日を送れる
フィリピンへ2ヶ月留学する場合は、1日8時間×5日×8週間で合計320時間英語を学習します。
日本で2ヶ月間英語を勉強する場合、320時間を英語学習に充てることは難しいですが、フィリピンに留学すると英語漬けの生活が可能です。
また、留学中に滞在する寮では食事の提供や部屋の掃除は寮のスタッフが行ってくれるため、生活面を心配することなく英語に集中できます。
学校の授業で英語を学び、寮ではルームメイトや友人と英語でコミュニケーションをすると、より英会話力の向上が見込めるでしょう。
英会話力が伸びる
留学当初は生活にも授業にも慣れず毎日を送るのに精一杯だと思いますが、徐々に生活のリズムがつかめて学校にも慣れてきます。
フィリピン生活に慣れる頃には日常会話にも慣れてくるため、講師や友達との会話を楽しめるようになるでしょう。
英語を英語のまま理解できるようになり始めるので、英会話のスピードも少しずつ上がり、自分の意見を英語で伝えることにも慣れてきます。
英語でのコミュニケーションを楽しめるようになるため、英会話力が伸びを実感できます。
フィリピンを満喫できる
2ヶ月留学の間には週末や祝日が複数あるため、フィリピンの街を散策したり、観光地に行くことできます。
留学中に英語だけでなく、フィリピンの世界遺産や歴史的建造物を訪れたり、大自然を満喫できるのは2ヶ月留学のメリットです。
デメリット
フィリピン・セブ島のデメリットは2つあります。
もう少し勉強したいと感じる頃に帰国
2ヶ月留学は、英会話に慣れてコミュニケーションをする楽しさを感じられる期間です。
講師や友達との会話ができるようになると同時に、もっと英会話力を伸ばすにはどうしたらよいのか、今の自分に足りないものが見えてくるでしょう。
英会話力が伸び始めてもっと勉強したいと感じる頃に帰国となるため、留学期間を長めに設定すればよかったと思う方もいるかもしれません。
飽きてしまう
2ヶ月留学していると生活と学校に慣れてくるため、そのルーティーンに飽きてくる方もいるようです。
留学生活に飽きて、だらだら過ごしたり飲み歩いているとあっとゆうまに2か月は終わってしまいます。
日々、授業や宿題をこなすだけの受け身の姿勢では飽きてしまうかもしれませんが、主体的に授業を受けて留学の目的を忘れないようにしましょう。
留学に飽きないためにも、講師や友達と積極的にコミュニケーションを取って充実した留学生活を送れるよう意識することが大切です。

まとめ

ここでは、フィリピン・セブ島への2ヶ月留学の効果について説明しました。
2ヶ月留学すると日常生活のペースがつかめてくるため、自然と英語での日常会話をスムーズにできるようになります。
徐々に英語を英語のまま理解できるようになるため、英語でのコミュニケーションが楽しくなり、英語学習のモチベーションとなるでしょう。
英語の伸びを実感できる2ヶ月留学ですが、留学前に基本的な文法や語彙をしっかり身につけておくことが非常に重要です。
事前準備なしに留学すると、日本で勉強できる基本的な文法を一から勉強することになるため英語力の伸びを感じにくいでしょう。
英語以外にも貴重な異文化を体験できる2ヶ月留学を充実させるため、事前準備をしっかりして留学を満喫してください。
留学エージェントを利用するなら「セブリッジ」がオススメ
セブリッジはフィリピンとマルタに特化した留学エージェントで、経験豊富な留学カウンセラーが在籍しており現地の情報量が豊富です。
年に3回フィリピンとマルタに現地視察に行っているので常に最新情報を提供してもらえます。
セブリッジがオススメのポイント
- 最低価格の保証&手数料0円
- キャンセル費用無料・頭金なし
- フィリピンで60校以上の提携校
- 留学前〜留学後まで徹底サポート
- LINEやオンライン面談を活用し全国どこからでもサポート、申し込み手続きが可能
- フィリピン観光省と共同で大阪最大級のフィリピン留学フェアを開催した実績
基本手数料0円、相談費用も0円なので何か相談したい事がある人は是非セブリッジを利用してみて下さい。
よくある質問
- フィリピン留学2ヶ月でかかる費用はいくらですか?
-
選ぶ学校や地域、コースによって費用は多少異なりますが、2ヶ月留学でかかる費用の目安は、509,000円〜663,500円です。
- 語学学校の学費にはなにが含まれていますか?
-
フィリピンの語学学校の大半は、学費に滞在費と生活費が含まれています。学校によっては、光熱費と食費を別途請求する場合や、提供する食事数が少ない場合があります。事前に確認しましょう。
- フィリピン留学2ヶ月でどれくらいの英語力が身につきますか?
-
留学する前のレベルや事前準備の度合いによっても異なりますが、日常会話を比較的スムーズにできるようになるでしょう。
- 留学前にどんな準備をすると良いですか?
-
中学校レベルの文法や語彙をしっかり勉強しておくと、留学中はアウトプットに集中できるため英語力の伸びを実感できます。留学先でしかできないことは何かを考え、その準備としてできることに取り組むと良いでしょう。